止水工事の種類

止水工事の種類をまとめると次のようになります。


塗膜防水工事


塗料を塗布して水を防ぐ工事です。

合成ゴム系、アクリル系、ウレタン系など、さまざまな種類の塗料が使用されます。


シート防水工事


シートを貼り付けて水を防ぐ工事です。

塩化ビニールシート、ゴムシート、アスファルトシートなど、さまざまな種類のシートが使用されます。


透水性防水工事


水を通すことができる素材を貼り付けて水を防ぐ工事です。

水が地中に浸透して蒸発することで、建物への水の浸入を防ぐことができます。


注入工事


水が浸入する箇所に薬剤を注入して水を防ぐ工事です。

薬剤が水を弾いたり、水を吸収したりすることで、水の浸入を防ぐことができます。


止水金具工事


止水金具を使用して水を防ぐ工事です。

目地シール、止水パッキン、止水栓など、さまざまな種類の止水金具が使用されます。


これらの止水工事は、使用する材料や施工方法によって異なります。どの工事を行うかは、建物の構造や水の浸入箇所などによって異なります。